先取り算数 鬼か蛇か

2023年中学受験、サピックスより算数先取り学習で逃げ切るぞ(の奮闘記)

受験後

最後に、そしてこれから

受験本番から1ヶ月強が過ぎてようやく受験熱が冷めてきて、改めて家族一丸となって頑張ったイベントだったなぁと感慨にふけっています。そして進学先の説明会を聞いていると、時代の違いなのか、関東と地方(僕の地元:九州)との違いなのか、多彩な教育環境…

気になる数学の加熱ぶり

中学入学前のこの時期、始めが肝心とばかりに、色々と参考書を見たり塾の説明会などにも行ってみたりしました。今回は、数学への悩みというか迷いというか、ずっと抱いてるマイナスな思いを書いてみます。個人の感想で、一般論では無いです。 中高一貫校の生…

算数から数学への準備

いよいよ4月から中学生、中学数学の準備を始めています。中学になるにあたって変わるのは、算数と数学の違いよりもまずは目標の位置かと。サピックスでは、有名中を目指すために上位15%以内に入るのが目標だったのが、これからは学校の真ん中辺り(50%)にいれ…

振り返り:チャレンジ校に向けて

日々の学習で苦心しているご家庭には若干ショックな話。某統計分析者によれば、偏差値は学習時間でおおよそ決まるとか。我が家のような「平日&塾なし日:3時間、休日:5~6時間」程度の家庭学習時間だと偏差値は56~60だとか、、まぁ見事に統計どおり。息子の…

振り返り:サピックスという学校

4年生になる前、塾選びで何個か候補を挙げながらサピックスを選択しました。サピックスの特長は、関東を中心とした1学年7000人程度の圧倒的な生徒数と、テキストを中心とした均質な授業。そして、毎月のテストで学年順位が出てくるので、関東を中心とした巨…

振り返り:国語と算数のバランス

サピックスに通いながらも算数の先取り学習をすることについて、それが成功か失敗かは今でもはっきりとはわかりません。全体のバランスを崩しかねない方法なので、そのあたりは意識しておいた方がいいと思います。 元々は「中学受験は算数で決まる」という妻…

振り返り:先取りのペースと内容

受験を終え、3年間の先取り算数を振り返ってみます。我が家ではサピックスに行きながらも算数の先取り学習をしたわけですが、その一番のメリットはサピックスのペースに囚われずに家庭学習をキープできたことです。我が家の算数家庭学習時間はおおよそサピッ…