先取り算数 鬼か蛇か

2023年中学受験、サピックスより算数先取り学習で逃げ切るぞ(の奮闘記)

最後に、そしてこれから

受験本番から1ヶ月強が過ぎてようやく受験熱が冷めてきて、改めて家族一丸となって頑張ったイベントだったなぁと感慨にふけっています。そして進学先の説明会を聞いていると、時代の違いなのか、関東と地方(僕の地元:九州)との違いなのか、多彩な教育環境…

気になる数学の加熱ぶり

中学入学前のこの時期、始めが肝心とばかりに、色々と参考書を見たり塾の説明会などにも行ってみたりしました。今回は、数学への悩みというか迷いというか、ずっと抱いてるマイナスな思いを書いてみます。個人の感想で、一般論では無いです。 中高一貫校の生…

算数から数学への準備

いよいよ4月から中学生、中学数学の準備を始めています。中学になるにあたって変わるのは、算数と数学の違いよりもまずは目標の位置かと。サピックスでは、有名中を目指すために上位15%以内に入るのが目標だったのが、これからは学校の真ん中辺り(50%)にいれ…

振り返り:チャレンジ校に向けて

日々の学習で苦心しているご家庭には若干ショックな話。某統計分析者によれば、偏差値は学習時間でおおよそ決まるとか。我が家のような「平日&塾なし日:3時間、休日:5~6時間」程度の家庭学習時間だと偏差値は56~60だとか、、まぁ見事に統計どおり。息子の…

振り返り:サピックスという学校

4年生になる前、塾選びで何個か候補を挙げながらサピックスを選択しました。サピックスの特長は、関東を中心とした1学年7000人程度の圧倒的な生徒数と、テキストを中心とした均質な授業。そして、毎月のテストで学年順位が出てくるので、関東を中心とした巨…

振り返り:国語と算数のバランス

サピックスに通いながらも算数の先取り学習をすることについて、それが成功か失敗かは今でもはっきりとはわかりません。全体のバランスを崩しかねない方法なので、そのあたりは意識しておいた方がいいと思います。 元々は「中学受験は算数で決まる」という妻…

振り返り:先取りのペースと内容

受験を終え、3年間の先取り算数を振り返ってみます。我が家ではサピックスに行きながらも算数の先取り学習をしたわけですが、その一番のメリットはサピックスのペースに囚われずに家庭学習をキープできたことです。我が家の算数家庭学習時間はおおよそサピッ…

受験本番:有終の限界突破

受験2日目・3日目と会社の有給休暇を取って早朝から受験の送迎を。行きの電車で試験中の注意を確認させ、会場に吸い込まれる息子を送り出した後は、学校の控室で悶々とする連日です。前ブロク記載の2日目はいい知らせが届きましたが、次のチャレンジ聖光…

受験本番初日

受験初日、息子を早朝ゲームで釣りながら元気に早起きさせ、無事に駒場東邦の試験を受けさせることができました。もうこれだけで一山越した気分です。受験前、最後の2日くらいで微妙に息子の雰囲気が変わって、今までで一番「受験が自分ごと」になってきた…

ラスト1週間‥

受験本番開始まであと1週間。この時期をどう過ごすか、本番はどれくらいの壁を意識して挑めばいいのか、どうしても最後の状況を知りたくて過去問を1年分残していました。実力は受験当日まで上がるという話はあるけど、どうなのだろうか。結果(算国理社の受…

前受け校(栄東[東大コース])

前受け校、埼玉の栄東[東大コース]を受けてきました。結果合格を頂き、まずは一安心。過去問では国語が絶望的に時間不足だったのですが、本番はなんとか形にしたようです。この学校は結果の点数や順位も出るので、模試のないこの時期、現状を知る上で助かり…

過去問トライ〜仮想実践4日目〜

過去問の仮想実践4日目は最終の聖光学院2回目。結果(算国理社の受験者平均との差、合計の合格最低点との差)は、、 ・聖光’21年[2回目]: +38/-22/+6/-13 →不合格(合格最低点 -23) 最後のリベンジは見られませんでした。資料上、聖光学院は1回目も2回…

過去問トライ〜仮想実践3日目〜

過去問の仮想実践3日目は浅野。ではあるが、その前に重大な決定をしなくてはならない。浅野の過去問を解き終わった後、駒東・聖光1回目の不合格結果を通知し4日目の受験をどうするか、息子には次の選択肢を与えてみました。 ①浅野合格を信じて4日目も聖光…

過去問トライ〜仮想実践2日目〜

過去問の仮想実践2日目は聖光学院。一通り実施後、息子に昨日の駒東不合格を伝えると、なんだかんだ自信は持っていたようで本人もショックを受けたみたい。10分後には復活してましたが。そして、2日目の結果(算国理社の受験者平均との差、合計の合格最低…

過去問トライ〜仮想実践初日〜

冬期講習が終わり、小学校が開始するまで4日間の空白があります。サピックスの冬期講習・正月特訓もその日に見直しを済ませているので、もう本番対策は終わっているとして、、この期間に受験本番2/1〜2/4を想定して、過去問を当日の時間に合わせて実施してみ…

番外編:国語をなんとかしなくては・・その9

半年ぶりの国語対策シリーズ。この半年はとにかくサピックス授業の復習を頑張らせていました。通常授業/土特/SS単科/SSと1週間のボリュームもなかなか多く、消化不良になっても意味が無いので、講師の方にも相談して家庭では土特/SSの見直し中心としてま…

冬期講習始まる

冬期講習が始まり既に3日が過ぎました。講習テキストを見ていると、SS特訓に引き続いて2/1校をターゲットにしたもので、横浜人としては少々ゲンナリ。。主に2/1校の過去の模擬試験に取り組むみたいです。聖光の名のつくクラスに配属しているのに、聖光模試を…

過去問トライ12月 [聖光学院'20]

冬期講習に入る前に聖光学院の過去問で状況確認。12月時点で2020年過去問の結果(算国理社の受験者平均との差、合計の合格最低点との差)は次の通り。 ・聖光学院’20年[第1回]: +29/-10/+3/+5 →合格最低点 -4・聖光学院’20年[第2回]: +1/+1/-4/-2 →合格最…

いよいよ最終追い込み計画

全ての模試も終わり、いよいよラスト6週間での算数詰め計画を立ててます。標準問題を多めに難問とのバランスを意識しながら、2月前に頭がすっきりするイメージでペース配分を慎重に組み立てたい。今までの浮き沈みを思い出しながら、、この時期に扱う問題…

第4回合判SO(偏差値61.7)

最後の合格力判定サピックスオープン(合判SO)4回目の採点速報がでました。合計偏差値61.7(聖光学院の合格判定40%)の、算国理社で63/56/59/57 →このバランスになるのを待っていた!最後の模試をいい位置で終えることができたと思います!! ずっと注力して…

過去問トライ11月 [聖光学院'19]

チャレンジの聖光学院でもそろそろ過去問で合格最低点を超えてほしい、、と思うほどに甘くはなく、まだまだ届かない状況が続きます。11月後半時点の、2019年過去問の結果(算国理社の受験者平均との差、合計の合格最低点との差)は次の通り。 ・聖光学院’19…

学校別SO(駒東[2回目]:80%)

11/13にあった 学校別サピックスオープン(2回目の駒場東邦)は1回目と大差なく、結果(算国理社の平均点との差)は以下。 ・駒場東邦:+28/-2/+12/+2 →合格可能性80% この結果から特にどうするともなく、やはり駒東の適性が高いみたい。受験本番1日目の2/1に…

第3回合判SO(偏差値55.5)

この11月、根拠も無く自信満々となってきた息子が、二月の勝者-13巻-の上杉陸斗君に重なって見えてしまいます。お決まりのザ☆小学生「顔の筋肉が緩んでいる」まではいかないまでも、聖光学院SO以来、全部受かるつもりになっている息子とは意識が噛み合わず、…

過去問トライ[駒東・浅野]

大きなマイルストーンとしていた2回目合判SOと聖光SOが終わり、ほぼ想定通りに受験校を確定させました。(想定よりも合判SOの偏差値が低かったですが、聖光SOに救われてます。。)ここまでは何かと持ち上げてきたけど、ここからは息子にも少しづつ現実の厳し…

学校別SO(聖光学院:50%)

ついに運命の分かれ道、チャレンジ校:聖光学院の学校別サピックスオープンの結果が出ました。算国理社の平均点との差は以下。 ・聖光学院:+29/-18/+11/+6 →合格可能性50%(2日目40%) 自己採点よりも国語が13点アップするミラクル! 甘め採点のおかげで、…

第2回合判SO(偏差値59.3)

合格力判定サピックスオープン(合判SO)2回目は合計偏差値で59.3。前回より微増。算国理社では63/49/61/52で、前回より算数が下がった分を他の科目で戻した形。バランスがとれている方が好ましいのでまぁ良いです。聖光学院の合格可能性も30%(10%UP)とのこと…

過去問トライ[開成 x 聖光]

過去問やらせてたところ、息子から「聖光の問題、面白く無い」との発言がありました。確かに聖光って出題傾向が満遍なくオーソドックスで、対策効果の実感もないです。あまりに聖光の過去問で点数が伸びないこともあり、気分転換に開成の過去問をやらせてみ…

過去問でのアジャスト、親が教えれるものか

志望校の過去問に取り組ませる6年後半のこの時期、過去問の実行管理だけで志望校アジャストできるのか疑問に思う今日この頃。。噂ではサピックスが過去問の回答添削をしてくれるとのことでしたが、実質は期待してはいけないもの。家庭でしっかり添削と見直…

第1回合判SO(偏差値58.8)

ついに合格力判定サピックスオープン(合判SO)1回目の結果が出ました。この秋の4回の合判SO結果が受験結果との相関が強いとのことで、それだけに気になる結果でしたが、合計偏差値は58.8で、、夏の成果、出ませんでしたね。算国理社では70/46/58/45とのこと…

学校別SO(駒東:80%・早稲田:50%)

9月の学校別サピックスオープンは、志望校としては未確定ですが駒場東邦と早稲田を選択しました。選択肢に志望校の聖光と浅野が無いという愚痴はさておき、、結果(算国理社の平均点との差)は以下。 ・駒場東邦:+30/-3/+5/+10 →合格可能性80% ・早稲田 :…