先取り算数 鬼か蛇か

2023年中学受験、サピックスより算数先取り学習で逃げ切るぞ(の奮闘記)

いよいよ最終追い込み計画

全ての模試も終わり、いよいよラスト6週間での算数詰め計画を立ててます。標準問題を多めに難問とのバランスを意識しながら、2月前に頭がすっきりするイメージでペース配分を慎重に組み立てたい。今までの浮き沈みを思い出しながら、、この時期に扱う問題として次のものを選抜しました。

◇基礎の確認/強化:
 ・中数[計算と一行題]からの約10問-15分/回(週1〜2回) 
  →1月更新:冬期講習中にもらった過去の合判テスト-4回分-を実施
 ・[sapix教材]デイリーサピックス35以降(入試総合演習)-C/D/Eプリント
◇要チェック問題の復習:過去に当たった問題からの抜粋
 ・「プラスワン問題集」26問
 ・「ステップアップ演習」12問
 ・土特SEプリント01〜13:15問
 ・聖光学院の過去問’14〜'18抜粋:7問
 ・学校別サピックスオープン模試抜粋:6問
◇過去問:聖光学院-6回分、他3〜5校-各1回分
◇実践対策:以下優先順位の高い順(完遂は目指さない)
 ・中数[日日の演習]-3月号
 ・中数[日日の演習]〜抜粋〜9月号/1月号/6月号/8月号
 ・有名進学塾の算数模試[超難関中学セット1~4]

これに、これからサピックス授業で扱う問題も加えて、息子にとっての重要問題を再々精査して、本番1週間前にやらせる最終問題へと選別をしていく感じで考えてます。ちなみに、今までやってきた中でも、次のものは対象から外しました。

◆[sapix教材]基礎力トレーニング:10月分で終了とする
◆[sapix教材]テキストのSAPIO:直前期にやるにしては古い問題なのでカット
◆図形の必勝手筋:これまで、カードCまで一旦終え、復習用カードの選別まで行っているが、最後の追い込みでは使わないことにする。5年生初〜6年生夏までの長期間で使ってきたが、カードDに進む前にてサヨナラ・・少々感慨深い。。 (※9月からのsapix教材で、ようやく図形対策が進んだので、教材プラス実践問題で最終調整していくこととした。ようやく期待していた教材が出てきた感あり。もっと早く欲しかった・・)

まずはこんな感じでスタートしてみます。