先取り算数 鬼か蛇か

2023年中学受験、サピックスより算数先取り学習で逃げ切るぞ(の奮闘記)

3月復習テストで急降下(→偏差値54) 基礎トレ復活!

3月度の復習テストは油断しすぎたか急降下。過去最低ラインの偏差値54まで落としてしまった。ミスが重なっただけと思いたいけど、客観的に考えると実力のうちなので黄色信号です。

<テスト分析>

点数は103点(150点満点)。全体正解率別の得点結果は次のもの。

・標準問題(正解率70%以上) :11問中9正解(82%) ⇛目標9割

・応用問題(正解率30%〜70%):16問中11正解(69%) ⇛目標8割

・難問題(正解率30%以下)  :2問中0正解(0%) ⇛目標5割

計算問題の1番の(1)から間違えていて、もう初歩から見直しすべきか・・予兆はあって、2月から始まった授業での小テストは6~7割の出来が多かったのが気になっていはいたんです。気が緩んでいただけかと思って、復習テスト前に活を入れていたんだけど結果このザマですわ。今回は詳細分析は抜きにして、これから小テストも点数にこだわることにします。

対策として、週1くらいに頻度を落としていた基礎力トレーニング(5~10分程度)をデイリーで復活させ、さらに点数によってポイント制を導入。同じく塾の小テストもポイント制とし、週単位の合計ポイントで規定以下だと1コマ学習追加の罰則としました。良かった場合の特典(ゲーム時間の追加)もつけます。こんな飴と鞭のような指導はしたくなかったんですが・・できるはずの問題で得点できないというのは緊張感が無いということだし、ダラダラが続くと癖になってしまう。それに、集中力が身につかないと考えます。親が一生懸命勉強時間を増やさない工夫をしているというのに、、なかなか思いは伝わらんもんです。忍忍。